M&Aで活用できる制度をご存じですか?
会計・税務・経営コンサルティングのご相談は大阪市中央区と東京都港区の税理士法人CROSSROAD(クロスロード)
未来のビジョンを描くとき、あなたの会社はどのような姿を思い浮かべますか?100億宣言は、そのビジョンを現実にするための第一歩です。
「100億宣言」とは、中小企業が大きな成長を遂げるために、自ら「売上高100億円」という大胆な目標を掲げ、その実現に向けた取り組みを行うことを宣言するものです。この宣言を通じて、企業は成長加速化補助金や税制支援などの経営支援を受けることができます。
【宣言の流れ】(100億宣言の提出予定は2025年5月~)
要件確認:宣言要件を満たしているか確認
書類準備:必要な書類を準備
宣言提出:指定された提出先に宣言書類を提出
公表:宣言がポータルサイトに掲載され、公式ロゴマークを使用可能に
●宣言要件の確認
・売上高が10億円以上100億円未満の中小企業であること
・「100億宣言」を行うこと
●宣言書類の準備(宣言には以下の内容を含めます)
・企業概要:本社所在地、事業内容、従業員数など企業の基本情報
・企業理念・経営者メッセージ:企業理念や、100億円への成長を通じて実現したいこと
・売上高100億円実現の目標と課題:達成予定年度や成長率を示す実現目標、そして実現に向けた課題
・売上高100億円実現に向けた具体的措置:成長手段や事業の成長性・先進性、そして実施に向けた社内外の協力体制
・実施体制:企業の組織体制や外部リソースの活用方法
●宣言の提出
・宣言書類をPDF形式で準備し、指定された提出先に提出
・提出された宣言は、事務局が運営するポータルサイトに掲載されます
●宣言の公表
・宣言を行った企業は、公式ロゴマークを使用できます。名刺やウェブサイトに記載することで、取り組みをPRできます
100億宣言HP:https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/100oku/index.html
100億宣言記載例:https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/100oku/dl/example.pdf
【関連施策について】
「中小企業成長加速化補助金」
中小企業成長加速化補助金は、売上高100億円超を目指す中小企業が行う大胆な投資に対して、最大5億円の補助を受けられる制度です。これは、賃上げへの貢献や輸出による外需獲得、地域経済への波及効果などを支援するものです。
●申請対象
・売上高100億を目指す売上高が10億円以上100億円未満の中小企業
●申請要件
・「100億宣言」を行っていること
・投資額1億円以上(専門家経費・外注費を除く補助対象経費分)
・一定の賃上げ要件を満たす今後5年程度の事業計画の策定(賃上げ実施期間は補助事業終了後3年間)
※補助金の申請時に掲げた賃上げ目標を達成できなかった場合、未達成率に応じて補助金の返還を求められる可能性あり。(天災など事業者の責めに帰さない理由がある場合は除く)
●補助率:1/2以内
●補助上限額:最大5億円
●対象経費(※単なる老朽化設備の更新投資は対象外)
・建物費(拠点新設・増築等)
・機械装置費(器具・備品費含む)
・ソフトウェア費
・外注費
・専門家経費
●申請方法:電子申請(jGrantsを利用)
●補助事業期間:交付決定日から24か月以内(※交付決定後、補助事業開始から完了まで)
●スケジュール
募集開始:2025年5月8日
募集終了:2025年6月9日
事業終了期限:2029年3月31日
【中小企業成長加速化補助金について】
https://seisansei.smrj.go.jp/subsidy_guide/subsidy_info/growth_acceleration_subsidy.html#guideline
【中小企業成長加速化補助金チラシ】
【中小企業経営強化税制】
中小企業経営強化税制は、日本の中小企業が経営基盤を強化するための税制優遇措置です。
令和7年の税制大綱で、100億円企業を目指す中小企業に対する措置が拡充され、対象設備に「建物」が追加されました。建物に対しては、特別償却(最大25%)または税額控除(最大2%)が適用されます。
「100億宣言」は、中小企業が飛躍的な成長を遂げるための大きなチャンスです。地域経済の活性化や雇用創出に寄与し、ひいては日本経済全体の発展にも貢献することが期待されています。
これは、あなたの会社にとって未来を切り拓く重要なステップです。100億円への挑戦を、今すぐ始めてみませんか?
100億宣言にご興味のある経営者様は、是非CROSSROADグループへお問い合わせください。