コラム

個人型確定拠出年金 iDeCo

税務

 個人型確定拠出年金の新しい愛称iDeCo。
公的年金にプラスして給付を受けられる任意加入の年金制度です。

 平成29年1月から、専業主婦、公務員の方を含め、基本的に20歳以上60歳未満のすべての方が利用できるようになりました。
毎月決まった掛金を積立し、予め用意された金融商品で運用し、60歳以降に積立金を取り崩して給付を受けます。掛金は自分で金融商品を選択し運用を行うので、受け取る金額は運用成績によって変動するしくみです。
掛金は、5,000円以上で、上限は次のようになっています。

 

     (拠出限度額/月額)

自営業 会社員(企業年金なし)、専業主婦(夫) 会社員(企業年金あり) 公務員
 6.8万円  2.3万円  1.2万円・2万円 ※1

 1.2万円

     ※1 企業年金の種類によって異なります。

 

 

iDeCoの最大のメリットは節税です。3つの税制優遇が受けられることです。
1.掛金が全額所得控除
  例えば、課税所得400万円の人が、毎月2万円ずつ掛金を積立した場合、72,000円の節税効果となります。
  ※専業主婦や育児・介護休暇などを取得していて年間を通じて所得がない方は、所得控除が受けられません。
2.運用益も非課税
  通常、金融商品の運用益には税金(源泉分離課税20.315%)がかかりますが、iDeCoの運用益は非課税です。
3.年金受給時も控除
  給 付金を一時金として受け取る場合は「退職所得控除」、年金として受け取る場合は「公的年金等控除」という

  大きな控除が受けられます。

 

 

一方、加入するに当たっては、次のような留意点がありますのでしっかり検討することが必要です。
①  積立金の運用商品の中には元本保証のない商品もあります。 
②  老後の資産形成を目的とした年金制度のため、原則60歳まで引き出すことができません。
③  口座を管理してもらう金融機関に対して口座管理手数料などがかかります。

 

 

iDeCoは、節税しながら老後のお金を積み立てる方法です。

メリット、デメリットを知ったうえで、余裕のある老後の準備に利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

その他関連コラム