極めて高い水準の所得に対する負担の適正化
税務
2022年12月に政府が来年度の税制改正大綱を閣議決定しました。
その中で今回は、極めて高い水準の所得に対する負担の適正化についてご紹介します。
会計・税務・経営コンサルティングのご相談は大阪市中央区と東京都港区の税理士法人CROSSROAD(クロスロード)
2022年12月に政府が来年度の税制改正大綱を閣議決定しました。
その中で今回は、極めて高い水準の所得に対する負担の適正化についてご紹介します。
今回は、民法上の契約(雇用・請負・委任)を締結した場合に留意しておくべき税務上の取り扱いについて説明いたします。
詳細を見る近年、相続税と贈与税の一体化が検討されていましたが、このほど「2023年度税制改正大綱」において、
「生前贈与加算」の対象期間を7年に拡大する内容を盛り込む方針で固めたことが大きなニュースとなりました。
今回は「生前贈与加算」の規定概要や改正点、その影響についてご紹介いたします。
来年、中小企業の経営者様にとって、人件費に大きくかかわる変更が予定されていることをご存知でしょうか?
2023年4月1日から、中小企業の時間外労働に対する割増賃金率が引き上げられます。今回はその説明をいたします。
決算予測を行った際に「利益が出ている」「納税額を抑えたい」というときに行う節税。
資産の購入や経費の年払いなどもありますが、今回は100%経費計上ができる倒産防止共済についてご紹介します。