コラム

2023年度税制改正大綱による生前贈与のルール改正

税務

近年、相続税と贈与税の一体化が検討されていましたが、このほど「2023年度税制改正大綱」において、
「生前贈与加算」の対象期間を7年に拡大する内容を盛り込む方針で固めたことが大きなニュースとなりました。
今回は「生前贈与加算」の規定概要や改正点、その影響についてご紹介いたします。

詳細を見る

倒産防止共済を使った企業防衛と節税

税務

決算予測を行った際に「利益が出ている」「納税額を抑えたい」というときに行う節税。
資産の購入や経費の年払いなどもありますが、今回は100%経費計上ができる倒産防止共済についてご紹介します。

詳細を見る

100%グループ法人内の貸倒引当金繰入が計上不可に

税務

令和2年度税制改正において連結納税制度が廃止され、令和4年4月1日以降開始事業年度からはグループ通算制度が適用されています。
グループ通算制度の開始に伴い、完全支配関係にある法人への金銭債権に対する貸倒引当金の設定は税務上認められなくなりました。
今回は、改めて貸倒引当金制度の概要とその改正内容をお伝えいたします

詳細を見る

令和5年度に実施される経済産業省の補助金について

税務

少し前ですが、2022年8月31日(水)に、「令和5年度経済産業省概算要求のPR資料一覧:一般会計」が公表されました
このPR資料には、令和5年度に募集される補助金や中小企業施策について記載されています。
今回は、実施が確定した令和5年度の補助金についてお伝えします。

詳細を見る